個人的に2025年ダントツで
1番の機種になったのが
スーパーブラックジャックです。
もちろん賛否はありますのでご了承を。
(初当たりのREG連はキツイ)
4号機世代の人たちには、思い出補正含み
それなりにヒットしているのでしょうか!?
なぜ左リール青7狙いがおすすめなのか。
とにかく出目がかっこいい上に
アツいポイントが盛りだくさんなので
停止形から色々解説していきます。
※画像は光の反射や角度で
結構見にくいと思いますがご了承下さい!
(”凝”を使えれば話は別)
停止形
上段青7

枠上、もしくはビタ止まりでハズレです。
3コマ滑りの場合は
リプレイ、スイカも成立します。
実はこの青7上段が1番アツいので
後ほど解説します。
中段青7

この形からの成立役は
ハズレ ベル リプレイ
3枚役 チャンス目 ピンチ目です。
基本的によく止まるのがここです。
小役の連続が欲しい時は少しアツくなれます。
チャンス目は中段に青7 リプ リプです。
⇩

下段青7

スイカ or チャンス目の型です。
スイカが上段テンパイでチャンス目
斜めテンパイでスイカになります。
スイカの取りこぼしは本気で注意です!
ただでさえ1000円ベースが低い上に
10枚なので油断すると機械割が
大幅に下がります!
ストックタイム
演出や法則を解説します。
あくまで実践上の話なのであしからず!
そして青7狙いが格段に面白くなります。
左1stナビ

左1stナビが出た場合
リプレイでのストックが確定します。
最後のボタンがフリーズします。
(ボタンが押せない)

!!!ナビ

リーチ目で止まることが多かったです。
実践上ではストックが確定しています。
トランプ拡大

リオの顔が見えなくなるくらいデカくなります。
実践上ではストックは確定です。
画面の枠の色ナビ

分かりにくいかもですが画像は白ナビです。
ハズレとリプレイを否定したら
ちょいチャンスです。

⇧
チャンスパターン赤ナビ
左から風

画像では分かりにくいですが
左から風が吹く演出は強弱があります。
上の画像は強パターンです。
(竜巻状に吹く)
強パターンはリプレイを否定したら
ハイチャンスです。
なので上段青7止まりがマジでアツい。
スペードナビ

出現時点で激アツです!
上の画像からは押し順リーチ目が出ました。
(左リールがフリーズ)
押し順リーチ目は
スペードじゃなくてもチャンスありです。
ダーツ

基本は全役ですが前兆でダーツを挟むと
若干期待度UPです。
カードが赤なら鬼アツ!
チップ

期待度はダーツと変わりません。
ほとんどリプレイですが
レア役でチャンス。チップ大量で鬼アツ!
衣装替え

だいたいハズレかレア役ですが
リプレイ成立ならチャンスです
そのまま衣装替えが連続であおれば
そこそこ期待できます。
背景が傾く

リオの驚きと同時に背景が傾きます。
あおりで選ばれたらもう大丈夫です。
激アツですがハズレも確認してます。
その他ストックタイム中の強めの演出
- 押し順ナビでベルが左下りにテンパイ
(押し順リーチ目の期待度少しだけUP) - カードめくり強パターン(エフェクトが黒い)
- 赤系の演出(ダーツ レバーONリオカットインなど)
これらは画像が撮れたら載せていきます。
まだまだ細かい違和感もありそうです。
リールを止める前に数字が出ている

画像ではわかりにくいですが
リールはまだ止まってません。
この先バレパターンは実践上確定してます。
初見は絶対に違和感を感じるはずです。
あおりのトランプ柄がクローバー

あおりがクローバーならかなり強いです。
ジャック♣️はそこそこハズレますが
クイーン♣️でハイチャンス!

キングなら❤️でも激アツ!
左からミントでリプレイ

左からミントは基本的にハズレかレア役ですが
リプレイから始まればハイチャンスです。
ミントはあおりでも通過しまくったら
相当強い前兆です。右から通過はほぼ確定です。
青7絡みのリーチ目
すでに青7狙いの方は無視でOKです。
これがホントに面白いし良く出来てます!
問答無用の一確

止まるとパキョキョキョーン!!
みたいな音が鳴り響き、1リール確定。
油断しているといきなり降臨する上に
なかなか音もデカいので注意です。
枠上か上段付近狙いで簡単に止まります。
スイカ否定は全て確定

挟む人は右にも青7を狙いましょう。
(別に狙わなくていい)
スイカを蹴った場合は2確になります。
このゲチェナがなんとも言えません。
(※下段チェリー付き7でゲチェナ)
全てを否定する左上青7

左上青7はハズレかリーチ目しかないので
(3コマ滑りはリプレイ有り)
上の画像は1確です。色ナビ系で左上に
青7が止まるだけで確定になります。
これがマジで気持ちいいのです!


そして青7を横にテンパイさせると
さらにカッコいいです。
挟んでゲチェナも素晴らしい!
全体的な演出も結構の割合で
矛盾系で告知するので
左上青7をビタッと止めて叫びましょう!
ただのお気に入り出目


ど真ん中の青7がマジで良い!
ただそれだけなので無視してOKですw
ピンチ目について
全ての高確からの転落契機である
ピンチ目があります。
(RIO高確Bは30G保証)

左中段青7から右下りにベル・チェリー・ベル
更新日 5月28日 | |
総回転数 | 3394G |
ピンチ目 | 371回 |
ピンチ目確率 | 9・14 |
サンプルが全然少ないのでお待ちください!
どうやら青7を狙わないと判別できないみたいです。
実践上では結構な頻度でピンチ目が出るので
即転落も全然ありえる状況でした。
逆に青7狙いを避けて
いつ転落してるかわからない状況を
楽しむのも全然アリかなと思います。
ジョーカーモードについて
だいたい予想はつくと思いますが
ジョーカー滞在中はピンチ目での
転落率が下がるものと思われます。
30Gが過ぎても「まだ高確いるだろこれ」
みたいな打感はありました。
ジョーカー滞在中はレア役の当選率も
もしかしたら上がっているかもです。
(ただの願望)
終わりに
一旦ここで終わります。
すぐに更新しますのでお待ち下さい!
オーリンのポーカーはイカサマです
毎回フォーカードは舐め過ぎw
どうか皆さん楽しんでください!!
スマスロ北斗の拳
順押し推奨記事はこちらです。